Linux
-
-
logrotateのテスト、別日のファイル作って動作確認
2020/5/20 Linux
logrotateの動作確認に何日も待ってログが出力されているか確認するのはめんどうくさい。 そんなときは以下の方法。 まず前提として、logrotate は /var/l ...
-
-
sedで置換・行末削除・行数指定して挿入・行末に挿入など
2020/3/20 Linux
※オプション -i は保存するために必須です。 置換
1sed -i '5 s/aaa/bbb/g' /test.txt5行目にある"aaa"を"bbb"に置 ...
-
-
Linuxで複数行の文字列を追記する方法(ヒアドキュメント)
2020/3/20 Linux
ヒアドキュメントの使い方
123456cat << 'EOS' > add# 適当に複数行入れるEOS# EOSに格納した文字列を挿入\cp add your_fileEOSをクオーテーションで囲むと変数が展開されない。 逆にクオーテーションなしだ ...
-
-
WindowsからLinuxの共有フォルダにアクセスする(samba構築)
WindowsからLinuxの共有フォルダにアクセスする方法です。 必要なものは samba のみ!いたって簡単です。 実行環境は Window10 と CentOS8 になります。 & ...
-
-
redhat-releaseを変更しないで、kernelなどのパッケージをアップデートすると最新のものが取得されない件について
どこにもこれについてのエントリがないので書きます。 結論を言うと、redhat-releaseを変更しない設定にしている状態でkernelなどのアップデートを行うと、最新のアップデートが ...
-
-
redhat・CentOSでよく使うコマンド
redhatとCentOSでよく使うコマンドをまとめました。 個人的なチートシートになるのでご自身の環境に合わせて参考にしてください。 kernel編 ・kernelの確認 ...
-
-
カーネルパラメータの変更(シンプルな)
kernelのパラメータを更新する方法をご紹介します。 動作環境はCentOS7.6です。 vi /etc/sysctl.conf 上記コマンドを入力したあと、 任意の設定を以下のように ...
-
-
Ubuntu 19.04の初期設定
Ubuntu 19.04の初期設定をまとめます。 参考にしてください。 rootのパスワード設定 # rootに入る sudo su - # パスワードの更新 passwd ...
-
-
Zabbix4.2構築手順!!CentOS7.6+PostgreSQL11の場合!!
2019/11/3 CentOS, Linux, PostgreSQL, Zabbix
Zabbix4.2での構築手順です。 いろいろ構築手順の記事を見かけましたができなかったことも多かったので、苦労せずにすんなりできるように配慮しながら書きました。 環境のちがいでできない ...